釜臥山の「かまふせSnowFes」は巨大かまくらやゴムチューブスライダーもあって子どもも楽しめる
こんにちは。カナコナのパパです。
2月13日から14日の2日間にかけて開催される「かまふせSnowFes」。
プロスキーヤーも本イベントに参加するようです。
今年度のシーズンをもって第1リフトが改修になるため、今のリフトがなくなります。

巨大かまくらやゴムチューブのスライダーがあるのはキッズゲレンデです。


巨大かまくらは中ではグランピングのような雰囲気で木で骨組みがしてあり、頑丈な造りとなっていました。
ママは崩れると怖いと言って入りませんでしたが、しっかりと固定されているので大丈夫ですよ。
中にはおもちゃのダーツもあるので、遊ぶこともできます。






キッズゲレンデではソリで遊んだりもできますし、パンダスキーなどでスキーデビューさせてもいいと思います。

コナツは2本ソリで滑ったあと飽きて雪で遊んでいました。


カナタはキッズゲレンデ3回、第2リフトのゲレンデを1回滑り大人に交じって滑っていました。
写真はキッズゲレンデのものです。


カナタのスキーグッズは以下の商品です。
スキーの先端に取り付けなるべく八の字にさせる補助器具です。
|
|
子どもを補助するハーネスセットです。後ろから親御さんが補助してあげられる便利グッズです。
|
|
イベント期間中は飲食スペースや食べ物が提供されています。


肉まん・チョコまん・薬研ブレンドコーヒーを軽食として注文しました。
ゲレンデでチョコまんっていうのも面白くて思わず買いました。

海自グルメもブースが出ていて、お昼にお弁当を買って食べるにはちょうどいいですよ。

道中車の揺れでお米が寄ってしまいました。決してご飯が少ないわけではありません。
カレーは辛口でご飯と良く合い、海軍コロッケは具がゴロっと入っており、食べごたえがあります。


みなさんもロケーション抜群の釜臥山へ出かけてみませんか。
釜臥山の頂上にガメラレーダーを備え、空に突き抜けるような山をのぞみながら下を見るとむつ湾をのぞめます。
山からすぐ下に海をのぞめるスキー場は全国でも珍しいですよ。
まだ訪れたことがない方はぜひ一度どうですか。









